腰椎分離症
腰椎分離症とは?

鹿児島市 東谷山 翠 整骨院

腰椎分離症は運動に関連して発生することが多く、スポーツをしている子供・学生に多く起こる病気です。

発育期のスポーツをしている学生に多く、腰部に繰り返しストレスがかかることで発症します。

ジャンプや腰を捻る運動を繰り返し行うことで腰椎(関節突起間部または後方部分)に疲労骨折が生じて、腰椎分離症が引き起こされます。

ダウンロード (6)

腰椎分離症
腰椎分離症の原因

建築事務所3
建築事務所8
 

腰椎分離症
腰椎分離症の原因

鹿児島市 東谷山 翠 整骨院

腰椎分離症は、ジャンプ腰の回旋(捻る動き)などの繰り返しの負担がかかることで発症します。

特にスポーツをしている学生発育期(成長期)の骨の未発達な10代(10~15歳)男子による過度のトレーニングによって好発します。

その為、成長期のスポーツ選手が長引く腰痛を訴える場合は腰椎分離症を疑いましょう。

一般的には5%程度の人に発症しますが、スポーツ選手では20~30%の人が腰椎分離症を発症しています。

腰椎分離症
腰椎分離症の症状

鹿児島市 東谷山 翠 整骨院

主な症状は腰痛ですが、臀部や太ももにも痛みが出ることがあります。また腰を後ろに反らしたり、腰を捻ったりすると痛みが誘発されます。安静時は痛みがないこともあるため、発症に気づかないケースも少なくありません。2週間以上痛みが続く場合は腰椎分離症である可能性が高いです。

・腰や太ももの重だるい様な鈍い痛み

・腰の回旋と反らす動きで痛みが増強
・骨折が治りきらない部分に起こる炎症による局所的な痛み
・長時間の運動や同じ姿勢が続く事による痛み
・痛みにより脊柱起立筋の緊張が高まるなどの症状

腰椎分離症の発見・治療が遅れたり、痛みを我慢して運動を行うと、偽関節(骨癒合が不完全で骨がグラグラな状態)腰椎分離すべり症を誘発し神経が圧迫されて歩行障害や下肢のしびれを引き起す(坐骨神経痛)場合もあるので注意が必要です。高齢になってから痛みが出始めるケースもあります。

腰椎分離症
腰椎分離症の治療法

建築事務所3
建築事務所8
 

腰椎分離症
腰椎分離症の治療法

鹿児島市 東谷山 翠 整骨院

腰椎分離症は疲労骨折の為に、腰に負荷がかかると炎症は取れずに、骨がくっつきません。

初期の段階であれば、局所の安静や鎮静剤などの保存療法(手術を避ける方法)で治療を行います。

腰椎分離症の疑いがある場合や痛みがある場合は、腰の動きを制限するために「コルセット着用」「運動中止(安静)」が特に重要となります。


その他は骨癒合を促進するための電気治療・超音波治療・リハビリなどを行います。

特に数ヶ月は運動中止なので復帰する際は、筋力・体力も落ちている状態なのでリハビリを行い徐々に競技復帰していくことをオススメいたします。

お気軽にお電話でご連絡ください

099-296-9910
営業時間: 10:00〜19:30/20:00〜21:00
Address 鹿児島県鹿児島市東谷山3-35-24
仲林ビル101

鹿児島市 東谷山 翠 整骨院

最新の治療機器 超音波 ULTRASON RE 3000

翠整骨院では最新の治療機器の超音波を導入しております
1秒間に300万回マッサージされるのと同じ効果があり、人の手では届かない深部にまでアプローチしてくれます。
骨癒合促進にも効果がありますのでお気軽にご相談ください。

Access


鹿児島JR谷山駅から徒歩5分

駐車場5台完備・キッズスペース完備

翠 整骨院

住所

〒891-0113

鹿児島県鹿児島市東谷山3-35-24

仲林ビル101

Google MAPで確認する
電話番号

099-296-9910

099-296-9910

営業時間

10:00〜19:30/20:00〜21:00

定休日

月曜日,第2・4木曜日,祝日

代表者名 前田 征志郎
最寄り駅から徒歩圏内に位置し、通っていただきやすい便利な立地です。駐車場も完備しておりますので、お車でのご利用もしやすい環境を整えております。通いやすさを重視し、これからも多くの方にお越しいただける環境づくりを心がけて営業してまいります。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Instagram

インスタグラム