梨状筋症候群・腰痛
このような症状でお困りではありませんか?

鹿児島市 東谷山 翠 整骨院


  • check_box

    お尻・太ももにしびれがある

  • check_box

    長時間座っていると症状が増す

  • check_box

    身体を捻ると症状が増す

  • check_box

    しびれで寝れないときがある

  • check_box

    歩いたりお風呂に入ると痛みが軽減する

梨状筋症候群・腰痛
梨状筋症候群について

鹿児島市 東谷山 翠 整骨院

上記の症状に心当たりがある方は梨状筋症候群の可能性が高いです。坐骨神経が骨盤出口部で、何らかの原因により股関節を支える筋肉(梨状筋)の圧迫や刺激を受けて、疼痛(痛み)が起きている状態のことです。腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症に比べると、まれな疾患です。

梨状筋症候群は、狭い意味では梨状筋自体が原因となる圧迫性坐骨神経障害を指します。しかし病院の診察では上記の圧迫性坐骨神経障害の総称として、梨状筋症候群が用いられてます。坐骨神経痛がいろいろな病態の総称であるのと同じです。


住宅リフォーム7

梨状筋症候群・腰痛

梨状筋症候群が起こる原因は?

鹿児島市 東谷山翠整骨院

梨状筋症候群になる原因として梨状筋は複雑な股関節の動き(回旋運動)に関与している筋肉であり、ゴルフ野球など身体を捻る動作の多いスポーツや、中腰での草むしりなどの肉体労働長時間のデスクワークや長距離の運転などによるオーバーユース(使い過ぎ)によって、筋肉の柔軟性がなくなることで坐骨神経を圧迫します。また、股関節の異常や人工股関節の使用に伴う障害、子宮内膜症や血管異常でも、梨状筋症候群を引き起こすことがあります


住宅リフォーム7

梨状筋症候群・腰痛

梨状筋症候群の治療法

鹿児島市 東谷山翠整骨院

臀部・大腿部・股関節周囲の筋肉に対して手技でアプローチします。手技で届かない梨状筋に対しては超音波、干渉波でアプローチします。


骨盤と股関節のバランスを調整しインナーマッスルの筋力低下からくるものが多いため、まずは姿勢を整えていきます。

日常生活やクセで歪まされた骨を本来あるべき所に戻していく事によって、日常の疲れやすさや筋肉や関節の負担を減らしていきます。

インナーマッスル、筋力を鍛えることで楽に姿勢を保つことができ繰り返しやすい梨状筋症候群を根本改善していきます。

無理に痛みを我慢すると慢性化したり骨がすり減ったりといった、より重篤な症状を引き起こす場合もあります。

「違和感」を感じましたら、まずはお気軽にご相談ください!

平日21時まで・土日診療もしていますので急な痛みにも対応しています。

お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

鹿児島市 東谷山 翠 整骨院

営業時間 10:00〜19:30/20:00〜21:00

Access


鹿児島|指宿枕崎線谷山駅から徒歩5分、鹿児島谷山電停から徒歩10分

駐車場5台完備

翠 整骨院

住所

〒891-0113

鹿児島県鹿児島市東谷山3-35-24

仲林ビル101

Google MAPで確認する
電話番号

099-296-9910

099-296-9910

営業時間

10:00〜19:30/20:00〜21:00

定休日

月曜日,第2・4木曜日,祝日

代表者名 前田 征志郎
最寄り駅から徒歩圏内に位置し、通っていただきやすい便利な立地です。駐車場も完備しておりますので、お車でのご利用もしやすい環境を整えております。通いやすさを重視し、これからも多くの方にお越しいただける環境づくりを心がけて営業してまいります。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Instagram

インスタグラム