野球肘とは?
スポーツ外傷に強い整骨院

鹿児島市東谷山 翠整骨院

野球肘とは野球選手に多く発生する外傷で投球過多やオーバーユース(使い過ぎ)による肘の代表的なスポーツ外傷です。

特に弱い成長軟骨が肘にある小中学生の発症が多くみられます。


痛みの部位により内側障害、外側障害、後方障害に分けることができ、内側障害が90%を占めると言われています。

野球肘の種類
スポーツに強い整骨院

美容室2
 

野球肘の種類
スポーツに強い整骨院

鹿児島市東谷山 翠整骨院

野球肘は内側障害、外側障害、後方障害に分けられます。


□内側障害

内側型の野球肘は、投球加速期に肘関節の内側の靭帯に牽引ストレスが加わり繰り返すことで、靭帯の付着部である骨や軟骨に傷がつき痛みが発症します。


□外側障害

外側型は離断性骨軟骨炎とも呼ばれ、野球肘の中で最も重症度が高いと言われています。血行動態などの内的要因に、投球が繰り返される力学的ストレスといった外的要因が加わって発症します。

初期症状はなく、進行すると肘外側に痛みや可動域制限が出現します。さらに進行すると関節軟骨が離れて遊離体となり肘の変形に至ります。


□後方障害

後方型は投球後にボールが手から離れてからの牽引力によって肘後方にある上腕三頭筋腱が炎症を起こしたり、骨端線が損傷したりするタイプです。疲労骨折や骨の変形を起こすこともあります。

お気軽にお問い合わせください。

お急ぎの場合は電話窓口まで、

お気軽にお問い合わせください。

ネット予約・line予約もございます

営業時間 10:00〜19:30/20:00〜21:00

野球肘の治療
学生初診¥1,300 2回目以降¥500

美容室2
 

野球肘の治療
学生初診¥1,300 2回目以降¥500

鹿児島市東谷山 翠整骨院

ますは投球中止および肘の安静に努める保存療法が第一選択となります。痛みが和らいでからは投球フォームの改善・肘のリハビリ・トレーニングを行います。当院では最新の医療機器を使って組織の回復を早めさせ、スポーツ復帰してからもトレーニングやテーピングなどで患部の再発防止に努めます。


野球経験のあるトレーナーが在籍しているため怪我以外のことでも力になれると思います。いつでお気軽にご相談ください。

翠 整骨院
鹿児島市東谷山にある整骨院

平日21時まで・土日診療しています

部活やお仕事終わりの方、急な痛みでお困りの方はお気軽に翠整骨院までご連絡ください!


駐車場5台完備・キッズスペースも完備しています。


*予約優先制になりますので一度翠整骨院までお問い合わせください。

美容室2

Access


指宿枕崎線谷山駅から徒歩5分・谷山電停から徒歩10分

駐車場5台完備しています!

翠 整骨院

住所

〒891-0113

鹿児島県鹿児島市東谷山3-35-24

仲林ビル101

Google MAPで確認する
電話番号

099-296-9910

099-296-9910

営業時間

10:00〜19:30/20:00〜21:00

定休日

月曜日,第2・4木曜日,祝日

代表者名 前田 征志郎
最寄り駅から徒歩圏内に位置し、通っていただきやすい便利な立地です。駐車場も完備しておりますので、お車でのご利用もしやすい環境を整えております。通いやすさを重視し、これからも多くの方にお越しいただける環境づくりを心がけて営業してまいります。

Contact

お問い合わせ

ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。

Instagram

インスタグラム

    Related

    関連記事